HOMEMESSAGE FROM IYK > 子育てに大切な「品位」のしつけ

子育てに大切な「品位」のしつけ

もっともイベントが多く、またお子さま達のたくさんの成長が見られた2学期が終わり、無事終業日を迎えました。どの年齢のお子さまも、それぞれに体も大きく成長し、知恵もことばも豊かになり、自らを制する力や善悪の判断力、また他の人と協調し合おうとする意欲が様々なところで見られるようになりました。先日、朝登園して外靴を履き終えた年少組のお子さまが、教師の服をひっぱるので、どうしたのかと、ひっぱられるままにそちらへ向かうと、新しく入園してきたお子さまが上靴をなかなか履けずにいる姿がありました。そして、教師が助けようとする間もなく、年長組のお子さまがやってきて、靴を履くのを手伝ってあげ、その子は無事靴を履くことができました。困っている友達がいることに気付き、教えようとする年少組、またその様子を見てすぐに助けてくれた年長組の姿に気持ちが温まりました。

 最近のニュースで連日取り上げられている「あおり運転」。自分が進む方向に、不意に車が出てきたり、自分の行く手をゆっくり走る車がいると、自分の思い通りにならないと怒り、仕返ししよう、懲らしめようとする人がいます。また、「SNSトラブル」。面と向かって言えないこと、言ってはいけないことを判断せずに、すぐに発信し、自分の気持ちだけを伝え、共感を得ようとする人がいます。またそれを見て、周りの状況を見ず、自分のことにも置き換えず、一面的にそのまま捉え、判断してしまう人もいます。
 
今、目の前にいるお子さま達は、日々友達と触れ合う中で、一緒にいる楽しさや心地よさを感じ、何かトラブルが起きた際には、何が原因だったのか、自分がされたらどう思うか、自分の気持ちを伝えるにはどうしたらいいかをよく考え、「人を思いやる気持ち」を育んでいます。そんなお子さま達が、これから成長していく中で、自分の気持ちだけを優先する人には決してなってほしくないと願っております。

 「どのような人間に育ってほしいか」を願って係わる子育ての係わり方には、「行動」「ことば」「態度」の3通りがあります。その中でも、お子さま達が無意識に、しかしよく見て学んでいるものは大人の「態度」です。菅原孝悦園長先生は、「他者に対する節度の欠如、共感の欠如、礼儀の欠如が目に付くインシビリティー(無礼・無作法・無節操)社会に「品位」ある生き方のしつけこそ、この世に生きた最大の意義」とおっしゃっています。お子さま達の身近にいる私達大人が、常に「やさしい心」、「うそをつかない心」、「ごまかさない心」、「がんばる心」で日々生活することが大切ですね。

 明日から長い冬休みに入ります。お忙しい時期とは思いますが、お子さま達と思い切りかかわっていただければと思っております。ご家族お揃いで、幸せ多い新年をお迎え下さい。

The month of December is drawing to a close. There has been a lot of events and growth from the children in the second term.

There has been development from children of all ages includes getting bigger, gaining knowledge, deciding what is good and bad and co-operating with others. The other day, a Junior student was having trouble changing their shoes and was pulling on the clothes of a teacher. However, this was noticed by a Senior student who promptly came over and helped the Junior student. It was pleasing to see children helping those in need.

According to recent news reports “Road Rage” is on the rise. There are people who get angry when things don’t go their way on the road. Also, there is SNS trouble. There are people who say what they want and don’t take into consideration the feelings of others. There are also those who are quick to make judgements because of this. Nowadays, as children are interacting with each other daily, it is important to think about and develop what the trouble is, where it has originated from and how to show compassion to others. We don’t want the children to put their feelings before the feelings of others.

In terms of ultimately what one wants their child to be raised as there are three main parts action, language and concentration. The children are sub-conciously taking in parents concentration. Principal Sugawara Kohetsu often said that “Living a life of Dignity is a valuable life with courtesy and empathy”. It is important that children are surrounded by adults who have kind, honest, responsible and have diligent hearts.

Tomorrow signals the start of a long winter vacation. It is a busy time but I hope you can enjoy it with your child. Have a happy new year.

2018年12月20日