HOMEFOOD & LIFE > March’s Food & Life

March’s Food & Life

Senior・年長組

年長組の3月のFood & Lifeはひな祭りにちなんだ料理について触れました。「みんなはひな祭りにどんな料理を食べるかな?」と教師からの質問に「ちらし寿司とかお寿司食べるよ!」「私、ひなあられが甘くて好き!」など様々な声が上がっていました。ちらし寿司の具材には、エビや錦糸卵など様々な食材がたくさん使われていて、エビには長寿、長生きできますように、錦糸卵には金運、お金がたまりますようになど食材一つ一つに意味が込められていることを知ると、「他にはどんなのがあるの?」と興味深々なお子さま達。そのあとは、ひなあられの色の意味を知ったりと更に知識を深めていましたよ。その日の給食は、ひな祭りメニューで「これからも元気いっぱい過ごせますように!」とちらし寿司やお花の形のハンバーグを口いっぱいに頬張るお子さま達でした。

Intermediate・年中組

今年度最後のFood&Lifeでは、スペシャルデザートCookingを行いました。まず、桃やパイン、みかんの缶詰をお子さま達が自分で好きな大きさにカットし、透明で宝石のようなクラッシュゼリーの上にトッピング!最後にホイップクリームをたっぷり絞ったらついにデザートが完成し「早く食べたい!」と待ちきれない様子のお子さま達。いただきますをすると早速「甘くて美味しいね」「ゼリーが冷たいね」と友達とお話しながら食べ進め、気づいた時には口の周りがクリームで真っ白になる子もいましたよ。様々なデザートCookingの活動を通して、実際に食材に触れながら調理し、自分達でつくったものをみんなで一緒に食べる喜びを味わう経験ができ、大満足のお子さま達でした。

Junior・年少組

年少組最後のFood&LifeはCookingを行いました。みんな「今日、デザートつくるんでしょ?」と楽しみに登園してきましたよ。今回はフルーツを切る作業であることを伝えると、「やったー!」と大喜びのお子さま達。缶詰のモモ・パイン・ミカンが配られると、張り切ってCookingスタート! 細長く切ったり、小さく切ったりと、夢中になって作業する姿が見られました。そして、“はちみつレモンゼリー”と“ぶどうゼリー”に生クリームがのった容器を受け取ると、切ったフルーツでトッピングをしていきました。それぞれが思い思いにフルーツをのせていき、「見て、大盛りデザートできた!」と容器から溢れるくらいフルーツがのったデザートが完成。その後は、みんなでおいしくいただきました。自分でつくったデザートを食べるお子さま達は、とっても満足そうな表情をしていました!
2025年04月10日