1. Everyday International Understanding
日常からの国際理解
Our kindergarten features eight overseas English teachers, who are always interacting with the children in playtime, class activities, lessons, and more. This gives them a chance to hear, read, write, and speak more English, improving their overall abilities. Also, there are events featuring foreign culture like World Lunch adding to the overall international understanding. 幼稚園には外国籍教員が8名常勤しており、自由遊び、クラス活動、給食など、様々な場面で外国籍教員とかかわり、英語を聞く・話す・書く・読む力、ネイティブに近い発音、そしてコミュニケーションスキルを身に付けていきます。そして、イベントやWorld lunch(給食)等で世界の文化に触れ、国際理解の目をはぐくんでいます。
2. Physical Activities to Match the Season
季節感と大切にした基礎体力づくり
Our kindergarten features an indoor pool, and lessons once a week, led by a certified instructor all year round. We also spend time using things like stilts, unicycles, jump ropes, the iron bar, and even jumping boxes. This variety leads to a better overall physical activity. 屋内には温水プールがあり、通年を通して週一回、専門のインストラクターによるSwimming lessonを行っています。この他に、竹馬、一輪車、縄跳び、鉄棒、跳び箱など、様々な運動器具を使って運動活動を行います。
3. Art Education and Logical Education for Everyone
一人ひとりに目の届く、芸術教育・知的教育
Stressing the importance of direct contact and experience, the children are learning a variety of things in Music lessons, arts and crafts, and letters and numbers.
Music lessons are taught once a week by an official instructor. Juniors get their first experiences with rhythm. Intermediates and seniors split into smaller groups and practice with instrument.
Senior level students pick a topic that they have interest between unicycles, stilts, music, or jump rope, and practice in “Group Activities”. There is a presentation of results in September.
直接体験や経験の積み重ねを大切に、お子さま達が自らかかわり、意欲的に取組める活動として、Music lesson、絵画・造形活動、文字・かず活動を行っています。 Music lessonは、音楽の専門講師による週一回のレッスンで、年少組でリズム遊びなどの基礎活動を行った後、年中・年長組の2年間は、5~7名の少人数グループで鍵盤楽器に挑戦します。 年長組は、一人ひとりのお子さまが興味のある活動を選び、得意にするための時間「グループ活動」を行っており、一輪車、竹馬、縄跳び、音楽グループに分かれ、4か月間練習を重ね、9月に成果発表を行います。
4. Development for Life
生きる力の育成”
Intermediate and Senior children have a special week called “Try Try Week” where they get a chance to gain confidence with activities that they are interested in and are good at doing.社会へ適応していくために基礎知識・基本的な態度として、生活の仕方、人とのかかわり、マナーなどを身に付ける「基本的生活習慣」の確立を大切にしております。 また、食育活動として、園庭では、野菜を育てたり、月に一回Nature Discoveryという時間を設け、食物の生育に関する知識や、食べることの大切さを学ぶ活動を行っています。