HOMEFOOD & LIFE > January’s Nature Discovery

January’s Nature Discovery

Senior・年長組

Senior

 1月のテーマは、『世界の食文化にふれよう』でした。献立の立て方や食器の選び方、食材の選び方から作法やマナーなど様々な食にまつわる文化がある中で、まずマナーについて触れました。普段食事に対しては、感謝の気持ちをもって残さず食べようという意識があるお子さま達。しかし、世界には少し残すのがマナーの国があることを知ると、「えー、残さなきゃだめなの?」など驚いた様子でした。他にも国によってどのような物を使って食べるかと問いかけられると、お箸やスプーン、フォークなど自信満々に答えていました。そして、一番真剣に聞いていたのが、どんな主食があるかという話で触れた、世界中のお米の種類についてです。数え切れないほどの種類に驚いたかと思えば、色や形にも興味をもって見ていました。活動が終了し各クラスに戻っても、たくさんのお米が印刷された紙を見て、「黒いお米もあるんだ!」「これ細長いねー!」などとじっくりと見ては気付いたことを友達と伝え合っていました。

Intermediate・年中組

年中写真

 1月のNature Discoveryは、『たべ方は国でちがうよ』について、Mr. Springがクイズを出してくれました。日本の食べ方の写真を見ると、「日本だ!!」とすぐに分かったお子さま達。日本ではどのように食事をするか問いかけると、「お箸で食べる!」など食べ方を教えてくれました。日本で使う箸に似たチョッカラという食器を使って食事をする韓国のクイズを出した時には、「日本に似てるね!」と気付いているお子さまた達もいましたよ。手で食事を口に運ぶ食べ方をしているインドなどの国々の写真を見て、左手を使わないお約束があることを聞いた時には、「日本とは全然違う!」「右手だけは難しいね!」などと日本とは違う食べ方に驚いていました。たくさんのナイフとフォークを使って食事をするフランスでは、「フォークがいっぱいある!」と、日本や様々な国の食事文化の違いを知ることができた年中組さんでした。

Junior・年少組

年少写真

  年少組1月のNature Discoveryは、『たべものは国でちがうよ』というテーマで、1組のパペット、パウロ君とぴょんちゃんの話でスタートしました。冬休み中、日本のおうちでゆっくりすごしていたぴょんちゃんは、おばあちゃんがつくってくれた『豚汁』を食べて、あったかくなったよ、という話をすると、パウロ君は冬休みにアメリカ、イギリス、韓国に旅行へ行って、それぞれの国でおいしいものを食べてきたよ、と教えてくれパウロ君から、国と食べ物クイズが出されました。アメリカで冬飲まれる、あったかい飲み物は?・・・hot chocolate!韓国で冬食べられる、あったかい食べ物は?・・・rice porridgeなど、おいしそうな食べ物に、「おいしそう~」と笑顔の年少組。そして寒い冬に食べる「あたたかい食べもの」も国によって違うことが少しだけわかりました。2月は今日出てきた食べ物の中のどれかをcookingするよ!ということばに大喜びの年少組でした。
2017年02月15日