HOMEFOOD & LIFE > January’s Nature Discovery

January’s Nature Discovery

Senior・年長組

 「1月のテーマは『世界の食文化に触れよう』でした。お子さま達が大好きなチーズ、お米料理、お寿司、カレー、パンについて、日本ではどのように食べられているか?という問いに、「チーズはピザについているよ!」「ごはんは、おにぎりで食べるのが好き!」と答えてくれたお子さま達。その後、Mr. Ianが他の国ではどのようにして食べられているのか写真を使って紹介してくれました。お米料理では、油で揚げて、お菓子のようにして食べたり、黄色く色をつけて食べたりと日本とは違う食べ方をしていることを知り、「うわ~おもしろい!」などという声がたくさん聞こえてきました。同じ材料でも国によって料理方法が違うことをしり、世界の食文化への興味を深めていた年長組です。

Intermediate・年中組

  1月のテーマは『食べ方は世界でちがうよ』でした。日本では蒲焼にしていただくウナギが、他の国では、スモークされて細長いまま店頭に並べられていたり、シラスがパンケーキのようなものの中に入れて焼いて食べることを知って、「えー!!」とびっくり顔のお子さま達。さらに、ジンギスカンでおなじみのラム肉が、ニュージーランドでは、ミントソースをかけて食べることを話すと「たべてみたーい!」「ミントソースってどんな味がするのかなあ。」と興味津々の様子。早速、用意していたミントソースを舐めてみることにしました。すると、「わ!すっぱい!」「なんかスースーした感じがする!」という意見。「おいしい!」という意見は残念ながら聞かれませんでしたが、食の文化の違いを知り、ますます世界に関心をもったお子さま達でした。

Junior・年少組

1月のテーマは、『食べ物は国でちがうよ』でした。先月のNature Discoveryでは、いろいろな国の食べ物の写真を見て、世界の食文化の違いを知った年少組のお子さま達。1月は、国旗を見て、それぞれの国名を当てたり、その国の美味しい食べ物や有名なものの話を聞いて、世界の食べ物の違いに触れてみました。紹介したのは、イングランド、アメリカ、ニュージーランド、イタリア、中国、カナダの6カ国。いろいろな色や模様の旗がそれぞれの国にあると言うことを知り、Mr. ChrisやMs. Gerryの母国、イングランドはフィッシュ&チップス。イタリアはパスタ、カナダはメープルシロップなど、その国その国で美味しい食べ物があることを知りました。中国の餃子やアメリカのハンバーガーが出てきたときには、「わぁ~!大好き!食べたことある~!」と言う声があちこちから聞こえてきました。また、自由の女神など有名な建築物にも少し触れてみましたよ。Nature Discoveryを通していろいろな国で食べ物が違うことを知り、益々世界への興味を広げた年少組でした。
2016年02月15日