HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年8月
PREV  
 010203
04050607080910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 2018.02.02Today’s Class 1

    221222223

    Today in Class 1, we did so many fun things! We did an origami craft where the children folded cute light purple cats. Yesterday, we got a letter from The Snowman. So, we went to Kitakaze Park and played games with The Snowman and his animal friends: an elephant, a giraffe, and a lion. The children gave the animals candy and since the animals were happy, they gave everyone tangerines! After playtime and sledding in the park, we came back to our classroom. Since it’s almost Setsubun, we discovered that an ogre had stolen our tangerines. The children put on their ogre masks and got soybeans ready, then an ogre came. Class 1, 2, and 3 children all threw beans at him until he ran away and gave our tangerines back. The children ate their lunchboxes and had the tangerines for dessert. It was such a happy Friday!
  • 2018.02.01年長組 農試公園

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

     今日は年長組さんがとても楽しみにしていた農試公園で米ぞりをしてきました!公園に着くと、「わぁ!」「大きい!」と大興奮していたお子さま達。沢山の幼稚園のお友達もいたので、しっかりと安全に遊ぶお約束を聞いて早速遊び始めました。「登るの大変!」と言いながらもどんどん上り、いよいよスタート!「きゃー!」と歓声をあげながら、輝いた笑顔で勢いよく滑り降り、「楽しかったよ!」「すごい速いんだ!」と嬉しそうに話していました。最後はクラスのみんなで1列に並んで滑り、「今日は楽しかったねぇ!」と満面の笑みをみせてくれていた年長組です。たくさん登って滑ったので、今日はゆっくり体を休めて、明日も元気に来てくださいね!
  • 2018.01.31Today’s Intermedoate~草笛公園~

    111222333

    先週Mr. Snowmanから届いたSnowtopiaのお知らせを見て、みんなで公園に行って遊ぶことを楽しみにしていた年中組のお子さま達。Snowmanがくれた、楽しい活動の予定を見ながら今日は草笛公園に行くということを、昨日から心待ちにしていました。皆でバスに乗りこむと「草笛公園行ったことある!」「米ぞりしたい!」などと期待を高める声が聞こえてきました。草笛公園にいくと、Mr. Snowmanが年中組のみんなのことを待っていてくれ、木の陰からSnowmanがのぞいていることを見つけたお子さま達は大喜び。Snowmanと雪合戦をしたり、仲間の雪だるまをつくったり、大きな山で米ぞりをしたりと思い切り楽しんでいました。明日は北風公園でゲーム大会をします。どんなゲームをするか、楽しみにしていて下さいね!
  • 2018.01.30Birthday party

    DSC08974DSC08976DSC08990

    今日はみんなで1階に集まり、全国児童画コンクールと北海道教育美術展の入賞者の発表とEnglish Recital Contestの結果発表、そして1月生まれのBirthday Partyがありました!絵画展に入賞したお友達には賞状やプレゼントがありとても喜んでいまいした。また入賞した絵を見て「発表会の絵だ~!」「すご~い」などと言っているお子さまがいましたよ。English Recital Contestでは各学年ごとの入賞者の発表と1位だったお子さまのスピーチがありました。みんなの前で緊張する様子も見られましたが、自信をもって発表する姿はとっても素敵でした♪そして最後には1月生まれのBirthday Party!!みんなの前で「I’m 〇〇!」と大きな声で名前を言ったり、自信をもって何歳になったかみんなの前で発表することができました。最後にはBirthday Songとクラスみんなでつくったプレゼントを受け取り嬉しそうにする可愛らしい姿が見られましたよ。最後の教師からのプレゼントでは安江先生とまさみ先生のコンサートでした!安江先生はピアノ、まさみ先生はサックスで「ルパン三世」や「A Whole New World」などのとても素敵な演奏をしてくれました。演奏に合わせて「ビビデバビデブー」を一緒にうたったり、演奏が終わった後には「知ってる!」「きれいだった」などコンサートを楽しむ姿が見られました。1つお兄さん、お姉さんになった1月生まれのみんな!HAPPY BIRTHDAY!!
  • 2018.01.29Snowtopia ~Senior~

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

    今日は年長組のお子さま達が北風公園で様々なゲームをして楽しみました。準備運動を終え、まず最初に行ったのは、ビーチフラッグをボールに変えて行ったスノーフラッグ!うつぶせの状態から誰よりも先にボールをゲットするために一生懸命に走っていましたよ。最後にクラスごとに獲得したボールの数を競うゲームということもあり、どのクラスも応援の声が絶えませんでした。次に行ったのは、そりリレー!年長になり、大きくなった友達をソリに乗せて引っ張るのは大変だったけれど、力も強くなったお子さま達は、諦めることなく、ゴールまで一生懸命にそりを引いていました。最後は先生対お子さま達の鬼ごっこ!深雪をかき分けて進むのはちょっぴり大変だったけれど、息をあげながらも楽しそうな笑顔を見せていました。木曜日には農試公園へ行けるかも・・・☆
  • 2018.01.26年長合同茶話会~父母の会より~

    11122222333333333333

    1月26日(金)は、父母会主催の年長合同茶話会が京王プラザホテル内「グラスシーズンズ」で行われました。総勢20名のお母さまと2名のお子さまにお集まりいただき、卒園、入学を控えている年長さんのお母様方には、それぞれの小学校で席を揃えての会食となりました。小学校生活への不安や期待などの情報交換をしながら終始和やかな雰囲気の会で話も弾み楽しいひと時を過ごす事ができました。また、謝恩委員さんより現況報告を頂きました。今日はお忙しい中、たくさんのお母さまと可愛いお子さまにもご参加いただきありがとうございました。これからの小学校生活が楽しくなります事を父母会一同心より応援致しております。
  • 2018.01.26年少組 外遊び

    DSC08958DSC08966DSC08968

    今日は年少組初めての外遊びでした!昨日スノーマンから手紙がきた年少組のお子さま達は、朝から「今日は外に行けるんだよね?」「楽しみ!」と、とても楽しみな様子でした。毎日スノーウエアを脱いだり着たり、帽子・手袋を身に付けたり、外したりしてきたお子さま達は、一人でも少しずつ行えるようになってきました。いざ、外遊びの時間になり北風公園へ行くと、昨晩から降り積もったふかふかの雪でいっぱいで、お子さま達は「わ~!すごい!」と大喜び!雪山に登ってはゴロゴロと転がったり、雪玉をつくって投げ合ってみたり、ふかふかのゆきのベッドに寝転がってみたりなど、思い思いに遊んでいましたよ。月曜日も外遊びに行くので、楽しみにしていてくださいね!
  • 2018.01.25Today’s Class 9

    12OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    今日はクラスで節分製作に取り組み、鬼の顔の豆入れをつくりました。普段使っている画用紙よりも厚い紙を切ることに少し苦戦する様子も見られましたが、友達同士「先にこっちを切って、次にこっちを切った方が簡単に切れるよ!」「ハサミの奥の方でゆっくり切った方がいいよ。」などと声をかけ合い、最後まで自分の力で製作に取り組んでいました。鬼の顔を画用紙を使って装飾した時には、「鼻は大きくしようかな」「目は怖くしたいからキリっとさせよう」とそれぞれに”鬼”のイメージを膨らませ、作品をつくり上げることを楽しんでいました。頑張って製作をした後はLunchの時間!ツルツルと滑るうどんも、みんな箸を上手に使って食べていました。最近は、お部屋で福笑いがブームの9組のお子さま達。福笑いのルールを理解してゲームを楽しむことはもちろん、友達に「痛くない?」「まだ見えそう?」などと問いかけ、目隠しをすることも上手になりました。最後はEnglish Lessonがありました。色々な国をまわるパイロットに変身したり、友達と協力してPhonicsの問題に挑戦しましたよ。明日はSwimming lessonがあります。ゆっくり休んで明日もまた、元気に幼稚園に来てくださいね。
  • 2018.01.24年長組エミナイベント~ぎゅうぎゅうセミナー

    123

     今日は年長組のお子さま達が待ちに待ったエミナさん主催「ぎゅうぎゅうセミナー~北海道産牛肉を食べて強い体を作る~」というイベントがありました。朝から「今日はぎゅうぎゅうセミナーだよね!」ととても楽しみにしていましたよ。お母さま達は、道産牛肉のセミナーをうけ、牛汁のデモンストレーションを見たりしました。お子さま達は、最初に牛のクイズに挑戦!牛のシルエットや胃の数などのクイズをし、最後に牛の重さはどれくらいかというクイズでは「子ども40人分」と聞いたお子さま達は「えぇ!!重い!!」ととても驚いていた様子。その後の2チーム対抗での牛さんオセロゲームでは、相手チームの牧場の牛を草に変えるというゲームで「早くひっくり返さなきゃ!」と白熱したゲームが繰り広げられました。ゲームでたくさん動いた後は、お母さまと一緒に牛肉そぼろおにぎりをに握り、牛汁と一緒においしく食べ、「もっと食べたい!」「おかわり!」と何度もおかわりをするお子さま、じっくり味わって食べるお子さまと様々でした。「おにぎり美味しかった!」と満足そうにイベントを振り返っていたお子さま達でした。
  • 2018.01.23年中組 外遊び

    1

    今日は年中組みんなが楽しみにしていた雪遊び!朝から風が強く、「雪遊びできるかなぁ?」と心配する声が聞かれましたが、いざスノーウェアを着て外に出てみると、天気は晴れ!寒さにも負けず、「わぁー!」と大きな声を出しながら走っていくお子さま達。おうちから持ってきた米ソリで雪山を勢いよく滑ったり、雪玉をつくって雪合戦をしたり、小さな雪山に穴をあけてかまくらをつくったりと思い思いに楽しみましたよ♪思い切り体を動かした後のワールドランチは格別!みんな、モリモリ食べていましたよ♪またみんなで雪遊びができるのを楽しみにしていてくださいね!