HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年5月
PREV  
 01020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 2015.07.04IYK Adventure Quest年長組修学旅行Vol.5 12:30更新

    123

    いよいよお待ちかねのさくらんぼ狩り♪出発前から楽しみにしているお子さまがたくさんいましたね。さくらんぼ山を出発して帰路に就きます。お迎えの時間は、13:40~13:50の間になっておりますので、お気をつけてお越し下さい。
  • 2015.07.04IYK Adventure Quest年長組修学旅行Vol.4 10:00更新

    123

    朝食をたくさん食べた年長組のお子さま達は、いよいよ出発の時間・・・ホテルの方からお土産までいただいたそうで、みんなでホテルの方にご挨拶をし、集合写真を撮って、ただいま道の駅に向かっています。気になるニセコのお天気ですが、朝は曇っていましたが、晴れてきたようです。これから、みんなで年中組さんにお土産を購入します!
  • 2015.07.04IYK Adventure Quest年長組修学旅行Vol.3 8:00更新

    123

    1日目の夜の夕食と就寝時間です。夜は、よく食べて、楽しい先生達の劇によるスペシャルイベントでたくさん笑って、温泉で温まって寝ました。最終日の今日は、道の駅で買い物をして、さくらんぼ狩りに行く予定です!!
  • 2015.07.03IYK Adventure Quest年長組修学旅行Vol.2  16:45更新

    123

    クラフト活動を終えて、無事にニセコのホテルに着きました!オリジナルな作品がたくさんできましたよ。ただいま、荷物を片付け中です。まもなく夕食です。みんな、元気一杯です。
  • 2015.07.03IYK Adventure Quest年長組修学旅行 Vol.1 12:45更新

    143589119562914358910425153

    お天気が心配だった今日でしたが、晴れ晴れとしたお天気の中、少し緊張気味のお子さまもいましたが、出発する頃には、みんなニコニコ笑顔で元気よく出発して行きました。
    余市は、曇り空のようですが、山登りも無事に終えて、まだまだ元気いっぱいのお子さま達!ただ今、美味しいお弁当を満喫中!この後は、クラフトをしに羊蹄山自然公園へ向かいます。
  • 2015.07.02Today’s Rabbit Class

    2015.07.012015.07.022015.07.03

     2学期から母子分離がスタートするラビットクラスさん。昨日より発見活動の時間をお子さまと教師だけで過ごす練習を始めています。今日は母子分離練習2回目…昨日より少し緊張がとれたお友だち。好きな遊びを見つけ、お母さまがいなくても元気に遊ぶことができました。発見活動が終わり大好きなお母さまに抱きしめてもらい喜んでいましたね。また来週も元気に遊びましょうね。
  • 2015.07.01Today’s class 9

    2015.0701.42015.0701.32015.0701.1

    今日の9組さんはグループ活動から1日が始まりました♪9組さんは「明日はグループ活動だよ!」と言うと「いえ~い!」と喜ぶほど、毎週のグループ活動をとても楽しみにしています。最近では同じグループの他クラスのお友達とも仲良しになっているお子さまもいて、お友達と一緒に大好きな活動ができることが更に練習の意欲へと繋がっているようです。その後はニセコのしおり作り♪昨日ニセコの町長から手紙がきた9組さんはニセコの場所を地図で発見したり、ニセコの特色を知ったり、ニセコごっこをして遊びました。宿泊体験学習で“こんなことするんだ~”と知った9組さんは、「山に登るのが楽しみ!」「さくらんぼ狩り早くした~い!」「みんなで寝るの楽しみだね~」と楽しそうに話しながら、素敵なしおりが完成しました。お弁当の後の、6組さんとの自由あそびでは、Mr. Jasonと戦いごっこをしたり、9組さんが大好きな縄跳びをお友達と技に挑戦をしながら遊んでいましたよ。宿泊体験学習まであと2日・・!楽しい1泊2日の旅行になるといいですね。明日も元気な9組さんに会えるのを楽しみにしていますよ!!
  • 2015.06.30Today’s Class 8

    6-30-16-30-26-30-3

    早いもので6月最後の30日。今週末に宿泊体験学習を控えた8くみさんは、「あと3回寝たら、ニセコに行くんだよね!」「もう準備できたよ!」とわくわくしている様子。今日は、お泊り会で使うスケジュールが書かれた“しおり”に名前を書き、一日目、二日目のスケジュール、そして、シールをゲットするためのミッションを確認して、温泉ごっこも楽しみました。「山のぼりを頑張るぞ!」「さくらんぼって持って帰れるの?」と新たな楽しみも増え、お泊り会がさらに楽しみになった様子でした。また、今日はものを取るのが大好き、8くみキャラクターの“とりた”が来て、ひらがなの「ふ」から始まる言葉をたくさん考えました。「ふうせん、ふんころがし、ふく、フライパン・・・」たくさんの言葉が出てきて、黒板がいっぱいに!ひらがなを書いたり、ことばを調べることにますます興味が高まっている8くみさんです。
  • 2015.06.29交通安全指導

    ③②①

    今日は、今年度初めての交通安全指導。みんなが知っている『ぼくのクレヨン』の歌でスタートしました。クレヨンでイチゴやバナナ、ブドウを描いた後には、ペットボトルに入った普通のお水を振ると、あっという間にぶどうジュースにかわってしまうという不思議なマジックでみんなびっくり!その後は、ペープサートでたくさんの野菜たちの運動会のお話がスタート。「よーい、どん」の合図で走り出したブロッコリーやじゃがいもなどたくさんの野菜たち。レースの途中では、歩道から飛び出して、車にひかれそうになった野菜もいましたが、何とか無事にゴールイン。お話の後には、毎回教えてくれる大事なお約束の確認です。「と・み・き・ま」という4枚のカードを見て、“止まる”“見る”“聞く”“待つ”の4つのルールの再確認をしました。年中、年長のお友達は、前回もお約束したのでしっかりと覚えていましたね。次回の交通安全指導は、12月の予定です。
  • 2015.06.27Mother’s support day~June~

    112233

    今日は第二回目の子育て支援日。水遊びをしにモエレ沼公園に行ってきました。朝から「今日の水遊び楽しみだね!」と期待感に胸いっぱいだったお子さま達。バスの中でも、モエレ沼公園についての話を聞いて、「早く行きたいな!」と楽しみにしていましたよ。モエレ沼公園はとても広く、水遊びをするモエレビーチまで、歌をうたったり、景色を見ながら元気に進みました。自転車に乗っていたり、ランニングをしていたりと、いろいろなスポーツをしている人たちにお子さま達は興味津々で「楽しそう!」「何してるんだろう!」などと話していましたよ。モエレビーチでの水遊びは、「お水冷たい!」「気持ちいいね!」と大喜び。水の中をちゃぷちゃぷと歩いたり、友達と手をつないで散歩しながら楽しんでいました。水遊びの後は、広い芝生の上でランチタイム。涼しい良い風が吹いてとても気持ち良く「お外で食べるとおいしいね!」と笑顔のお子さま達でした。次の幼稚園は月曜日。元気に幼稚園に来てくれるのを、先生達は待っていますよ!