Today was very hot, so everyone was thirsty. The Class 1 children decided to make juice. We cut up pieces of different coloured card and put them into our cups. Once the children had finished, it was time to mix the juice together and choose a coloured straw. Everyone could say, “I like orange / green” nicely and then we drank our juice! It was very refreshing and great to see so much imagination. Well done everyone!
CURRENT EVENTS
-
2014.05.30Today`s Class 1
-
2014.05.29Today’s Class 9
今日はとっても暑い日でしたね。9組には“にんまる”という忍者が来て、一緒に忍者修行をしているのですが、今日も9組にやってきて、一緒に“マット修行”をしました。前回よりも前まわりが上手になった9くみさん。後ろ回りに挑戦する姿も見られましたよ!今日は見事“マットマスター”をクリアし、次は縄に挑戦します!また、その後は外で一人なわとびもし、たくさん運動した一日になりました。午後は9くみさんが大好きなMr. JohnnyとのEnglish lesson。今日は”What time is it?” “It’s ~o’clock.”と元気に答え、ゲームも楽しみました。遊び時間はいつも敵役になって戦ってくれるMr. Johnnyは、男の子に大人気です!
-
2014.05.27Birthday party
今月は12人のお友だちが、また一つお兄さん、お姉さんになりました。お子さま達は、みんなの前で元気に自分の名前や歳を答えることができ、とても頼もしく感じられました。その後は、教師達から様々な楽器を使った演奏のプレゼント!最初はゆうこ先生と安江先生からの素敵な「眠りの森の美女」の連弾、年中組の先生達は「ジッパディードゥーダー」をピアノとメロディオンを使って演奏してくれました。みんなが大盛り上がりだったのがEnglish teachersによる打楽器を使った演奏です♪お子さま達は、たくさんの楽器の音色の面白さを感じながら聴いていましたよ。そして、年長・年少の先生たちによる演奏を聴いた後は安江先生がピアノでアナと雪の女王の「Let it go」を弾いてくれて、大合唱になりました。今月もとても楽しいBirthday partyでした。
-
2014.05.26年中組 枝豆の苗植え
-
2014.05.23年少組 苗植え
-
2014.05.22Today in Class 8
-
2014.05.21Today in Class 7
Even though it was a short day we still had a fun full day in Class 7! First off we had outside play. The children really enjoyed playing in the delightful warm weather. After play time we had two main activities. There was origami where we made birds and music. It was a good day!
-
2014.05.20Today’s Class 6
今日も元気いっぱいの6組さんのお友だち。9組さんのお兄さんお姉さんと一緒にカプラで遊びました。友達と一緒に高く積んだり、長い線路をつくったりしてクラスのお友だちと一緒に楽しんでいます。
真剣な様子の6組さん!その視線の先には…「はらぺこあおむし」の大型絵本!絵本が大好きな6組さんのお友だちは、とっても良い姿勢で聞いています。今日は特別ゲストにはらぺこあおむしも遊びに来てくれましたよ。
5月から外遊びが始まり、一輪車に挑戦したり、追いかけっこをしたりして元気いっぱいです。一輪車に一人で座ってバランスがとれるようになって、次はバーにつかまりながら移動することに挑戦中です。 -
2014.05.19年長さとらんど
昨日までの雨とはうってかわって、今日は晴天!年長組でさとらんどへ行き、玉ねぎの苗を植えてきました。
先週、園庭にじゃがいもの種芋を植えた年長組。バスの中で、じゃいもと玉ねぎの植え方の違いや花の色の違い、生長の仕方の違いなどをクイズをしてさとらんどへ向かいました。
さとらんどでは、苗は折れやすいのでやさしく持つこと、間隔をあけて苗を植えること、など注意事項を聞き、先生たちと丁寧に植えましたよ! そして最後は”Grow Grow Grow~”とパワーをおくってきました。
次に行くのは収穫の8月。それまで、幼稚園からパワーを送りつつ、たくさんの収穫を楽しみにしたいと思っております。さとらんどへ行かれる際は、ぜひ、生長をご覧くださいね。 -
2014.05.16第1回 国際文化交流会
今年度第1回目の国際文化交流会は、Mr. JasonのArt Activityを行いました。国際文化交流会初登場のMr. Jasonの自己紹介、そして、お母さま方にも簡単に自己紹介をしていただき、和やかな雰囲気で会がスタートしました。
今回は、お子さまの名前をイラストを交えて描くGraffitiという、Wall artに描かれているような作品を紙に書いてラミネートし、マグネットをつけて完成させていきましたよ。お母さま方、それぞれがオリジナルの素敵なデザインを考え、色や形を工夫して製作されていました。時間があればぜひ作品紹介もしたいほどでした(*^0^*)p
今日はたくさんのお母さまが参加してくださり、本当にありがとうございました。(Mr. Jasonも大喜びでした!)西区民センターの駐車場が大変混雑していたため、参加をあきらめた方もいらっしゃり、申し訳ありませんでした。次回も楽しい活動を準備していお待ちしておりますので、是非ご参加ください。