今日は、年長組でMoji Kazu Challengeを行いました。前日にアイクくんから年長組で1学期に行ったもじかずの難しいチャレンジに挑戦してもらうことについてのお手紙が届き、「どんなチャレンジがきても簡単だよ!絶対できる!」と自信満々なお子さま達。もじかずチャレンジが始まると2つのスターをゲットしてチャレンジシートをコンプリートさせようというミッションが与えられ、一つ目の数のチャレンジに挑戦しました。数の挑戦では、2つの数字を合わせる数の合成を行い、「これNumber printでもやったよね!」「手を使ったら簡単だよ」とスラスラと解答する姿が見られました。一つ目のスターを無事ゲットして、2つ目のチャレンジを行いました。2つ目のチャレンジはもじのチャレンジで「ぎゅうにゅう」や「きゃべつ」などの『拗音・促音」が含まれる単語を読んで正しいイラストが描かれたバスケットにいれるチャレンジでした。「なんて読むんだっけ?」と苦戦するお子さまもいましたが、教師が少しサポートすると読むことができ、全員正しく読んでバスケットに入れることができました。もじチャレンジでも無事スターをゲットして、ミッションコンプリートしたお子さま達は、自信がつき「二学期ももっと難しいもじかずにチャレンジしたい!」と意気込む様子が見られました。
CURRENT EVENTS 2025
-
2025.07.11Today’s Seniors
-
2025.07.10Today’s Class 6
Today’s Class 6 did such a great job today! We finished our Fireworks craft. Everyone did a great job using their hands to cut their origami paper into small pieces to then glue on. Everyone’s craft looks amazing! Then we had our music lesson. Class 6 friends did such a great job, our music teacher was so proud and told them how well they leveled up. After our music lesson, we had our English Activity. Everyone did a great job saying where the friendly aliens are from, “It’s from Neptune”, then placing them in their rocket ships to go home. Excellent job today Class 6. Let’s have more fun together tomorrow! -
2025.07.09Today’s Seniors
今日の年長組は、ゆうか先生にお越しいただき、Cheer dance lessonを行いました。去年のお兄さん、お姉さんのCheer danceを見て、ずっと踊ることを楽しみにしていたお子さま達は、朝からCheer danceのLessonを楽しみにしていました。Lessonが始まるとまずは、音楽に合わせて準備体操を行いました。準備体操の中にもCheer danceで使う動きが入っており、いつもと違う体操を楽しんで行っていました。準備体操が終わるといよいよLessonのスタートです!まずはチアで使う基本的な体の動きを教えてもらいました。両手をピンと挙げてVの字に広げる「High V」やその手を下げる「Low V」、ダイアゴナルの動きについて教えてもらい、さっそく音楽に合わせて踊ってみました。「Cheer」という言葉には「応援する」という意味があることを教えてもらい、見てくれている人に沢山頑張れの気持ちを伝えられるよう、手足をしっかり伸ばして踊ることを意識しながら最後まで取り組む姿が見られました。「今日だけでこんなに踊れるようになったよ」「また今度クラスでもやろうね!」とチアダンスを楽しんで体を動かすお子さま達でした。 -
2025.07.08Today’s Class 5
Today in Class 5 was full of wonderful new experiences! We had our very first PC Activity and got to use the classroom tablets. The children were so excited to become “Color Hunters” on Seesaw, exploring the room to find and take pictures of different colored items. It was a great way to practice using technology and noticing all the beautiful colors around us. We also enjoyed a lovely craft time, painting and creating bright sunflowers. The children dripped paint in a circle, then carefully spread it out with painting spatulas to make cheerful petals. Finally, they added black paper in the center for the seeds. Everyone worked so thoughtfully and created stunning sunflowers to brighten up our classroom. Great job today, Class 5! -
2025.07.07Today’s Class 4
Class 4 stayed cool today doing some super fun activities! We started the day by doing our best at some Line Work. Every was able to write numbers and count so well. Next, everyone was so excited to get in the pool for swimming. Class 4 has been practicing our swimming skills all this first term. We are so ready for our swimming test next week! Last, we all had lots of fun playing together! Everyone in Class 4 has become such good friends, and we all love to work hard and play hard together. We are looking forward to doing our best during English Activity tomorrow! -
2025.07.04Today’s Juniors
今日は年少組初めての文字かずChallengeを行いました。水曜日に”アイクくん”から手紙が届き、アイクくんと一緒にゲームをすることを知ると「早く一緒に遊びたいな!」とわくわくしていたお子さま達。「今日は文字かずチャレンジだね!」と朝から嬉しそうに登園してきてくれました。今日のチャレンジは2つありました。1つ目のチャレンジは、畑に植えられたにんじんを3本抜いて”ぴょんちゃん”の家まで届けるチャレンジでした。「ぴょんちゃんのお腹をいっぱいにしてあげたい!」と意気込み、一生懸命助けていましたよ。2つ目のチャレンジはバラバラになった1、2、3のカードを順番に並べてホワイトボードに貼るチャレンジをしました。素早く並べるお子さまや、周りの様子を見ながら数字を並べるお子さま、困っているお友達を助けてあげるお子さまなどそれぞれが真剣に取り組む姿が見られました。最後はアイクくんから数字の1~5まで書かれたカードのプレゼントをもらい、大満足のお子さま達でした。 -
2025.07.03Today’s Intermediate&Emergency Drill
今日は年中組で、『文字かずChallenge』を行いました。月曜日、各クラスに「文字かずレンジャー」からの手紙が届き、今日はどんなMissionに挑戦するのか楽しみにしていたお子さま達。まず初めはNumberに関するMissionで、1~30までの穴埋め表クイズに挑戦しました。最初のうちは小さいかずの穴埋めからスタートし、徐々に大きな数にレベルアップしていきましたが、普段からプリント活動やゲームを通して数を順番にかぞえることに親しんできたお子さま達は、すぐに正しい答えを見つけ、全員で協力して見事全問正解することができました。次にHiraganaに関するMissionでは、「し・つ・く・へ・い・り・こ・て」のいずれかから始まる言葉カードを選び、その頭文字のお家に届けてあげるゲームで、「し」と「つ」や「く」と「へ」など似ている形の文字をうっかり別のお家に届けてしまいそうになるお子さまもいましたが、最後にもう一度文字の形を見比べながら正しい場所に届けることができましたよ。最後に、2つのMissionをクリアした年中組のもとに文字かずレンジャーからプレゼントが届き、これからも文字かずの活動を頑張っていこうとやる気満々のお子さま達でした。
今日は2回目の避難訓練で今回も火災が発生した時を想定して訓練を行いました。1回目の約束をしっかりと覚えていたお子さま達。訓練の前に「お・は・し・も」の約束を確認すると、スラスラと「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」の言葉を発表してくれました。工事の関係で外には避難できないため、クラスでベルがなってから整列するまでの流れを確認する形でしたが、ベルがなるとすぐに行動をとめ、静かになり、放送をよく聞き落ち着いて行動することができました。その後は各クラスで改めて火事の時の避難の仕方やなぜ「お・は・し・も」のお約束の言葉があるのかを考え、火事について学びを深めましたよ。次回は地震を想定した避難訓練を行います。もしもの時のためにも、今日の約束を忘れずに生活してくださいね。 -
2025.07.02Today’s Class 3
Today, Class 3 had an excellent half-day! The children could remember most of July’s monthly English song after only one day’s practice, as well as did an amazing job with our new ECT target, “What did you eat for dinner?”
We then had handbell practice time and everyone ‘leveled up’ with less support from Masami-sensei. We then finished our ‘face’ drawings. We painted the outlines yesterday and then used crayons to add our eyes, nose, mouth, hair, eyelashes and eyebrows, as well as decorated around our faces with the things we like the most (there were many children who drew their mummies and daddies!). Great job as always Class 3! -
2025.07.01Traffic Safety Lesson
今日は、指導員さんの2人とねこの”できるニャン”が来てくれてお子さま達に交通安全についてお話をしてくれました。まずはみんなに会えるのを楽しみにしていてご飯を食べ忘れてしまったできるニャンにカレーをつくるために『カレーの歌』の手遊び歌を行いました。途中でできるニャンのいたずらで真っ赤なカレーや真っ青なカレーが出来上がったものの、みんなの力で最後には黄色い美味しいカレーをつくることができました。青、黄色、青のカレーを並べると道路にある何かに似ているねという話になると「信号機!」と元気な声が聞こえてきました。信号の話になり、「青は左右に気を付けて渡る、赤は止まる」と理解していたお子さまも「青が点滅している時はどうする?」と聞かれた時には「走って渡る!」「元の場所に戻る!」と答えましたが、正解は「渡る前に点滅していた時は止まる、途中で点滅したら渡りきる」というお話しを聞いて、「戻ったらダメなんだね」と更に理解を深めていました。その後もビデオを見たり指導員さんの話を真剣に聞いて、「道路には跳び出さない」「お家の人と手を繋ぐ」などの約束や道路を渡る時には「止まる、見る、聞く、待つ」など様々な約束を聞いて一人ひとりが自分の命を守るために気を付けて過ごそうという意識が高まりました。7月に入り、もうすぐ夏休みが始まります。公園で遊んだり、お出かけすることも増えると思うので自分の命を守るためにしっかりお約束を守りましょうね。 -
2025.06.30Birthday Party
今日は、6月生まれのBirthday Partyでした。ピアノの音楽とたくさんの手拍子に合わせて、14名のBirthday Kidsが元気に登場してきました。名前や歳を答えた後には、学年毎にもう一つの質問がありました。好きな色、動物、食べ物を聞かれたお子さまたちは、“I like tomato!”などと自信をもって答えていましたよ。そして、今月の先生達からのプレゼントはMusicでした。ハンドベルでの“小さな世界”。English Teachersと一緒に歌う“BINGO”。そして、いろいろな楽器で演奏された“夢をかなえてドラえもん”と“勇気100%”。最後は、みんなが大好きな“School song”でした。どのお子さまも、知っている曲ばかりで、嬉しそうに口ずさんだり、体でリズムをとりながら元気いっぱいに歌う姿が見られました。6月生まれのみなさん、Happy Birthday!